[pgsql-jp: 36607] PostgreSQL8.1から実装されたbitmap scanについて

神 谷 djr_kamiya @ hotmail.com
2006年 1月 11日 (水) 13:11:08 JST


神谷@sswです

自分の中で誤解していたらしい情報について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、

ご教授ください。

bitmap scanの実装について、 
http://www.postgresql.org/docs/whatsnew
に書かれているので、8.1系からoracleのようなビットマップインデックスを作製で
きるものと考えていました。
しかし、マニュアルを見ていても、indexのタイプにbitmapを指定できなさそうな拡
張を見つけられませんでした。

和訳マニュアルの
http://www.postgresql.jp/document/pg811doc/html/runtime-config-query.html
にて、プランナのパラメタに「enable_bitmapscan」があるようなので、何らかの実
装がされていることは判断できました。
よくよく見直すと、元記事にも、bitmap scanと書かれているだけで、bitmap index
とは何処にも書かれていないため、自分の思い込みだと結論しました。

オフィシャルサイトの英文では「動的にメモリ内にビットマップ展開される」と読み

取れるのですが、これはanalyzによって得た情報をもとに、PostgreSQLが検索
の都度(?)自動でbitmap scanを行ったほうが効率が良い項目(パターン数
が限られる項目)は、bitmap scanされるという認識で良いのでしょうか?

エンジニアが意識しなくても、そういった効率化を図ってくれるのは素晴らしい機
能だと思えるのですが、ちょっと妄想じみていて不安もあり、有識者の方のお話
を聞かせていただけたらと思います。

よろしくお願いします。

_________________________________________________________________
迷惑メールやウイルスへの対策も万全「MSN Hotmail」 
http://promotion.msn.co.jp/hotmail/ 




pgsql-jp メーリングリストの案内