[pgsql-jp: 37996] Re: Windows ODBCでの使用手順について

Hiroshi Inoue inoue @ tpf.co.jp
2007年 2月 9日 (金) 13:27:52 JST


Tecchi wrote:
> こんばんは。
> ありがとうございます。
>
> PosgreSQL Unicodeドライバを使用して試してみたいと思います。
> こちらでも自動でShiftJISで返してくれるみたいですね。
>   

Unicodeドライバの場合はクライアント側がUCS2で処理するのが前提です(
ただしANSIアプリケーションでもドライバマネージャーが間に入って調整する
のでUnicodeドライバを問題なく利用できます)。ドライバはUCS2をUTF8に
変換して(UCS2そのものはPostgreSQLでは直接サポートしていない)サーバ
ーに送りますので、クライアントエンコーディングを強制的にUTF8に設定して
整合性を確保しています。

> という事はこの環境であれば「SET CLIENT_ENCODING TO SJIS」というのは不要ですか?
>   

そうですね。UnicodeかANSIかで設定するエンコーディングは違いますが
自動的に設定されます。

> ただUTF8でCREATE DATABASEしたデータベースにフィールド名に
> '\'の入ってる文字'十'とかを入れるとSELECT * してもフィールドが見えませんでした。
> "十"のように囲ってもだめでした。
> ANSIなら何も囲わなくても正常ですが気のせいかもしれないのでもうちょっと試してみます。
>   

不具合が確認できましたらレポートください。

> もう一つPosgreSQLとODBCドライバはWindowsVistaでも動作しますか?
> しないのであればいずれ対応するのでしょうか?

確認したことはありませんが、多分利用できるのではないかと思います。
なお64ビットドライバに関しては実験版(実機でのテストはほとんどして
いません)が http://www.geocities.jp/inocchichichi/psqlodbc/indexj.html
にあります。




pgsql-jp メーリングリストの案内