[pgsql-jp: 38539] DB

Keisuke YAMAMOTO yama1117 @ gmail.com
2007年 7月 3日 (火) 07:01:06 JST


pgsql-jp の皆様

始めまして、山本と申します。

このたび、BtoBサイトを企画運営する会社に転職しました。
私は、Oralce や SQLServerの経験はあるのですが、
小さなDBでしかPostgreSQL(8.2)の経験はないので
ご指導ください。

転職した先では、DBは1台のマシンで社内のすべてのサービスを
まかなっています。
会社規模は数億円の売上です。

現状で、DBが20個以上動いています。
その理由は、DBが大きくなるとバックアップのハンドリングが
悪いため、1つの大きさが数Gに抑えられるようにしてきた
とのことです。

DBを跨ぐ仕組みは、APサーバ(PHP)で別々に読み込んで行って
います。

4時間に1回ダンプを取っています。

DBはそれぞれ、EUC、SJIS、UTF-8、と文字コードもそろって
ない状態です。

マシンには物理メモリーが2Gで、shared_buffers は
大きくするとスワップしてしまうようで、64M 割り当て
ています。

パフォーマンスがかなり悪くなってきているのですが、
ダンプを取っている時間やメモリーの大きさに問題があると
予想しています。


私のOracleなどの経験から、非常に危険な状態に思え、
1つのDBにマージし、アーカイブログモード?で運用し、
shared_buffersを大きく取った方がよいと考えています。

しかし、相当な変更コストがかかり、客観的に見て余程の
危険と、変更後のメリットがないのであれば、進言できる
状態ではありません。

そこで、私はPostgreSQLで大きなDBを運用した経験がない
ため、PostgreSQLでは、どのぐらい危険性があるのか、
このままで運用するなら、どのようにすれば良いか、
ご意見を賜れば幸いです。

よろしくお願いいたします。



pgsql-jp メーリングリストの案内