[pgsql-jp: 38598] Re: テーブルの最終更新時間

KIMURA, Meiji kimura804 @ ybb.ne.jp
2007年 7月 24日 (火) 00:45:02 JST


こんばんわ、木村明治@キムラデービーです。

PostgreSQLドキュメントの以下の部分を参考にすればよいと思います。

例 37-2. PL/pgSQLトリガプロシージャ
http://www.postgresql.jp/document/pg824doc/html/plpgsql-trigger.html#PLPGSQL-TRIGGER-EXAMPLE

--- 岩瀬 肇 <iwase-h @ cnt.mxy.nes.nec.co.jp> wrote:

> 返信ありがとうございます。
> 
> > 殆どの RDBMS が持っている機能で、テーブルに対して、
> > insert / update / delete などが行われたら、その前あるいは後に、
> > 何か処理をする、というものです。
> > プログラム自体は DB の中に格納されます。
> 
> その機能については知りませんでした。
> トリガーでの処理も検討してみます。
> ありがとうございました。
> 
> 
> On Mon, 23 Jul 2007 16:31:07 +0900 (JST)
> 藤澤 <qsecofr1 @ hotmail.com> wrote:
> 
> > 殆どの RDBMS が持っている機能で、テーブルに対して、
> > insert / update / delete などが行われたら、その前あるいは後に、
> > 何か処理をする、というものです。
> > プログラム自体は DB の中に格納されます。
> > 
> > 
> > CREATE TRIGGER  trigger_name  AFTER INSERT OR UPDATE
> > ON  table_name  ....
> > 
> > なんて構文で作れます。
> > すみません。PostgreSQL は初心者で、これくらいしか。。。
> > 
> > 
> > /藤澤
> > 
> > 
> > 
> > On Mon, 23 Jul 2007 16:22:05 +0900 (JST)
> > 岩瀬 肇 <iwase-h @ cnt.mxy.nes.nec.co.jp> wrote:
> > 
> > > 返信ありがとうございます。
> > > 
> > > すいません、トリガーというのは何か
> > > PostgreSQLの機能であるのでしょうか?
> > > それともシステム側で実装すればよい
> > > ということでしょうか?
> > > 
> > > 
> > > On Mon, 23 Jul 2007 11:01:55 +0900 (JST)
> > > 藤澤 <qsecofr1 @ hotmail.com> wrote:
> > > 
> > > > 藤澤です。
> > > > 
> > > > -----------------------------------------------------
> > > > > PostgreSQLではデータベースやテーブル、レコードの
> > > > > 最終更新時間等はシステムカタログ等で保持していない
> > > > > のでしょうか?
> > > > -----------------------------------------------------
> > > > DBMSが持っているかどうかは知りません。
> > > > もし無くても、
> > > > トリガーを使って、各テーブルの更新情報を保持するテーブルを
> > > > 作ると対応できそうですね。
> > > > 
> > > > /藤澤
> > > > 
> > > > 
> > > > 
> > > > On Mon, 23 Jul 2007 10:18:20 +0900 (JST)
> > > > 岩瀬 肇 <iwase-h @ cnt.mxy.nes.nec.co.jp> wrote:
> > > > 
> > > > > いつもお世話になっています。
> > > > > 岩瀬と申します。
> > > > > 
> > > > > PostgreSQLではデータベースやテーブル、レコードの
> > > > > 最終更新時間等はシステムカタログ等で保持していない
> > > > > のでしょうか?
> > > > > 
> > > > > 現在開発しているシステムにてデータベースのデータが
> > > > > いつ更新されたものかを知る必要が出てきました。
> > > > > 新しくテーブルを作成し、データを更新するごとに
> > > > > そのテーブルへ更新時間を書き込んでいけばいいと
> > > > > 思いますが、もしシステムカタログ等で保持している
> > > > > ならそれを利用したいと考えています。
> > > > > 
> > > > > また、dbsizeやtsearch2などcontrib配下のユーティリティを
> > > > > 使って同じような機能を実現できれば、それでも構わないと
> > > > > 考えています。
> > > > > 何かありますでしょうか?
> > > > > 
> > > > > ※contrib配下のユーティリティがどういう機能を持っているか
> > > > >  わかるような一覧ってどこかにありますでしょうか?
> > > > >  ご存知の方がいらっしゃればそちらも併せてご教示願います。
> > > > > 
> > > > > 
> > > > > 以上、ご確認頂けますようお願いいたします。

(snip)

--
キムラデービー代表 木村明治(KIMURA, Meiji)
http://kimuradb.com
[News] COMPUTER WORLD 2007年8月号に「オープンソースDBの成熟度を計る」寄稿しました。
http://www.computerworld.jp/magazine/mag/?magazine_id=200708



pgsql-jp メーリングリストの案内