[pgsql-jp: 39356] Re: データディレクトリからの復元

Ryo Hayakawa ryo @ fastriver.net
2008年 4月 23日 (水) 15:59:38 JST


早川と申します。

From: "YUKI" <ishimaru_y @ itc-tokyo.com>
Subject: [pgsql-jp: 39355] Re: データディ%l%/%H%j$+$i$NI|85
Date: Wed, 23 Apr 2008 15:51:51 +0900 (JST)
Message-ID: <25522.219.67.171.194.1208933511.squirrel @ www.itc-tokyo.com>

> pg8.1.4(データディレクトリ)を使用してアップグレードができるのであれば、
> こちらの方法を実施します。

異なるリリース間のデータのマイグレーションについては以下に詳しい記述が
あります。

リリース間の移行
http://www.postgresql.jp/document/pg814doc/html/migration.html

| 一般的な規則として、PostgreSQL のメジャーリリース(最初のドットの後
| の番号の変更)間では内部データ保存形式は変更の対象となっています。こ
| れは、同一メジャーリリースでのマイナーリリースの違い(2番目のドット
| の後の番号)には当てはまりません。これらは常に互換性のある保存形式と
| なっています。例えばリリース7.1.1と7.1.2とでは互換性がありますが、
| 7.0.1、7.1.2と7.2には互換性がありません。互換性のあるバージョン間で
| の更新を行う場合、ただ単に実効ファイルを置き換え、ディスク上のデータ
| 領域を再使用するだけで問題ありません。

-- はやかわ



pgsql-jp メーリングリストの案内