[pgsql-jp: 39995] 10/3(土) オープンセミナー@徳島 開催のご案内
    Yukotan
    yukotan+techml @ gmail.com
       
    2009年 10月  1日 (木) 13:25:28 JST
    
    
  
きしうえ@STLUGです。
今週土曜日(10/3)に徳島にてJPUG四国支部も主催となっている
「オープンセミナー2009@徳島」
を開催いたします。
しくみ分科会ご担当のJPUG 桑村理事によるセッションもございます。
その他には Android, iPhone, オープンソースEC, セキュリティ,
スライド共有システムに関するセッションが行われます。
また今回はマイクロソフト エバンジェリストの田辺氏にも参加頂き、
いつもとは違う面白い組み合わせとなっております。
お時間がある方は是非ご参加ください。
                「オープンセミナー2009@徳島」 開催のお知らせ
                                                   NPO法人 日本PostgreSQLユーザ会
                                                              瀬戸内Linuxユーザ会
                                                                  四国BSDユーザ会
                                                                  日本Androidの会
中国・四国地方では数少ないオープンソース/インターネット/セキュリティをテーマにした
オープンソースユーザ会による無料セミナーです。ご都合の良い方は是非ご参加ください。
印刷物が必要な方は予め印刷しお持ち頂けますようお願いいたします。公開可能なセミナー
資料は以下のURLに掲載予定です。
http://www.postgresql.jp/branch/shikoku/
昨年は「オープンセミナー2008@徳島」として開催され、今年で3回目になりました。
オープンソースやインターネットに興味をお持ちの技術者、管理者、情報系学科の学生を対
象としたセミナーです。
当日夜に徳島駅近辺にて懇親会も予定しています。予約を行うため懇親会の参加には申し込
みが必要です。懇親会に参加をご希望の方はATNDへ登録、または問合せ先にEメールでご連絡
下さい。(メール末尾を参照。懇親会のみの参加も歓迎です)
                                       記
オープンセミナー2009@徳島
主催:    日本PostgreSQLユーザ会 四国支部(JPUG)
         瀬戸内Linuxユーザ会(STLUG)
         四国BSDユーザ会(S*BUG)
         日本Androidの会(JAG)
参加団体:
         オープンセミナー@岡山実行委員会
         OpenSlide Project
         オープンフォース
         オープンラボ岡山
         岡山Javaユーザ会
         四国大学 経営情報学部
         徳島大学 総合科学部
         徳島プログラミングフリークス
         マイクロソフト株式会社
        (五十音順)
開催日:   2009年10月3日(土) 13:00 〜 18:00(12:30受付開始)
開催場所: 徳島市 シビックセンター(4Fホール)
         http://www.civic-center.jp/
アクセス: JR徳島駅より徒歩3分
         http://www.civic-center.jp/place/civic-5_map.html
会費:     無料
懇親会:   JR徳島駅近辺(18:30 〜 )
プログラム:
12:30 - 13:00 受付開始
13:00 - 13:30 「オープンソースEC・Magento」
             海外で高い評価を受けているオープンソースEC・Magentoの紹介をします。
             機能説明と導入事例を合わせて行います。
             西 宏和 / Magento-JP Users Group
13:40 - 14:10 「ブリッジPCを使ったXSS対策 」
             坂本典大 / オープンフォース / 南部製作所
14:20 - 14:50 「スライド共有システム OpenSlide の紹介」
             堀 幸雄 / OpenSlide Project
15:00 - 15:30 「Androidの最新動向と日本Androidの会の活動について」
             Google発のオープンモバイルプラットフォーム「Android」の最新動向と、
             日本最大級のAndroidユーザコミュニティである
             「日本Androidの会」の活動について、ご紹介致します。
             瀬戸 直喜 / 日本Androidの会 幹事・四国支部長
15:40 - 16:30 「Linux ユーザーのための Windows Server 入門とWindows PowerShellのご紹介」
             Linux ユーザーが Windows Server を使い始めたときに
             戸惑いがちなところを解説するとともに、
             強力な味方となる Windows PowerShell をご紹介します。
             田辺 茂也 / マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト
16:40 - 17:30 「plproxy+pgbouncer の使い方」
             Skype社が開発したplproxyとpgbouncer を使ったレプリケーション、
             および、パーティショニングの仕方についてご紹介します。
             桑村 潤 / 日本PostgreSQLユーザ会しくみ分科会
17:35 - 17:55  ライトニングトーク
             「地方私立大が地域のFLOSSコミュニティに貢献できることを考えてみた」
             戸川 聡 / 四国大学 経営情報学部
             「iPhone 学習支援アプリ」
             田尾 香苗 / 徳島大学 総合科学部
18:00 閉会の挨拶
----------------------------------------------------------------------------------
オープンセミナー@岡山実行委員会
 http://openseminar.okaya.ma/
OpenSlide Project
 http://oslide.sourceforge.net/index_ja.html
オープンフォース
 http://openforce.project2108.com/
オープンラボ岡山
 http://openlab.okaya.ma/
岡山Javaユーザ会
 http://java.okaya.ma/
四国大学 経営情報学部
 http://www.shikoku-u.ac.jp/keiei/
四国BSDユーザ会
 http://flathill.gr.jp/sbug/
瀬戸内Linuxユーザ会
 http://www.stlug.org/
徳島大学 総合科学部
 http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/
徳島プログラミングフリークス
 http://tpf.techtalk.jp/
日本Androidの会
 http://www.android-group.jp/
日本PostgreSQLユーザ会
 http://www.postgresql.jp/
マイクロソフト株式会社
 http://www.microsoft.com/japan/
(五十音順)
----------------------------------------------------------------------------------
問い合わせ先
NPO法人 日本PostgreSQLユーザ会 四国支部(株式会社 Result 内)
四国支部 支部長 山下 武志
087-832-5527 / yamashita @ result.co.jp
----------------------------------------------------------------------------------
懇親会費は約4500円を予定しています。会場から徒歩で移動可能な居酒屋などを
予定しています。懇親会参加をご希望の方はATNDへご登録、または以下のメール
をお送りください。
ATND URL : http://atnd.org/events/1610
.................................................................
To: tyama @ mbp.ocn.ne.jp
Subject: [オープンセミナー2009@四国 懇親会 参加申込]
--------------------
※氏名(ふりがな):                   (                           )
※E-Mail:
.................................................................
    
    
pgsql-jp メーリングリストの案内