[pgsql-jp: 40000] Re: 32bit と64bit

mitani @ sraw.co.jp mitani @ sraw.co.jp
2009年 10月 2日 (金) 10:09:16 JST


こんにちは。

pg_dumpはデータベースをスクリプトファイル、またはアーカイブファイルにダンプします。
この例ではスクリプトファイルにダンプしますね。
スクリプトファイルはテキストですので、64bit/32bitの影響は受けないです。

今のPostgreSQLは、デフォルトで64bitが有効になっていますので、
configure実行時にマシンの設定を自動的に判断し、
コンパイルに必要な色々なフラグに適切な値がセットされます。
特別な理由が無い限り、自分でMakefileのCFLAGSを編集する必要はないですよ。

-- 
三谷@広島


-- original message --
From: mlus<mlus @ 39596.com>
To: <pgsql-jp @ ml.postgresql.jp>
Sent: Fri, 2 Oct 2009 02:14:47 +0900
Subject: [pgsql-jp: 39998] 32bitと64bit

>2つのlinuxホストで Postgres 8.1 を使う場合で、質問させて下さい。
>
>A ホストは 32bit linux で postgresも 32bit 対応でコンパイル
>B ホストは 64bit linux で postgresも 64bit 対応でコンパイル
>ABのpostgresはともに同じバージョンのpostgres
>
>質問1)
>  Aで作成した pg_dump [dbname] > backup.img を
>  Bで psql -d [dbname] -f backup.img して問題ないか?
>
>質問2)
>  Bで作成した pg_dump [dbname] > backup.img を
>  Aで psql -d [dbname] -f backup.img して問題ないか?
>
>質問3)
>  64bit稼働ホストは、Intel Xeon E5502 (x86_64)を使っている。
>  64bitのpostgresのコンパイルに、
>  $ export CFLAGS="-02 -m64"  を使ったが、これ意外にコンパイラにつける必要があるオプションがないか?
>
>
>以上、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご返答お願い致します。
>




pgsql-jp メーリングリストの案内