[pgsql-jp: 41738] 新潟オープンソースセミナー2014開催のお知らせ
本間 忍
honma @ itech.co.jp
2014年 10月 9日 (木) 11:51:24 JST
pgsql-jpの皆様
日本PostgreSQLユーザ会新潟支部の本間です。
JPUG新潟支部主催のセミナーが下記内容で開催されます。
皆様のご参加をお待ちしております。
【新潟オープンソースセミナー2014】
■開催日時:2014年11月8日(土)12:45~17:00
■開催場所:新潟中央公民館(クロスパルにいがた) 交流ホール(5階)
新潟市中央区礎町通3ノ町2086
●アクセス:公共交通機関をご利用の上ご来場ください。
http://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/manabishogaku/shisetsu/crosspal/crosspal.html
■参加費: 無料
■主催:日本PostgreSQLユーザ会新潟支部 http://www.postgresql.jp/
■共催:新潟オープンソース協会 http://www.niigata-oss.org/
■協賛:SRA OSS, Inc. 日本支社 http://www.sraoss.co.jp/
■プログラム
12:40〜12:50 受付
12:50〜12:50 開催の挨拶
12:50〜13:50 「PostgreSQL を使った国産オープンソース baserCMS のご紹介」
講演者:株式会社キャッチアップ 代表取締役 江頭 竜二
13:50〜14:50 「AWS 上の PostgreSQL + pgpool-II で高可用性 / 負荷分散システムを目指す」
Amazon のクラウドサービスである Amazon Web Services (AWS) 上で、PostgreSQL と
pgpool-IIを組み合わせた高可用性、負荷分散システム構成例を紹介いたします。
本構成は、実際に稼働しているサービスに適用されています。物理環境におけるシステム構築とは異なる、
AWS上におけるシステム構築のポイントについても併せて紹介いたします。
講演者:SRA OSS, Inc. 日本支社 マーケティング部 OSS技術グループ エンジニア 正野 裕大
14:50〜15:50 「ハードオフにおけるPostgreSQL導入とその運用について 2014年版」
POSシステムからクラウドECサイトまで
講演者 : (株)ハードオフコーポレーション 齋藤 仁
15:50〜16:50 「PostgreSQL/Postgres Plus 9.4の実力」
商用RDBMSにも劣らず、エンタープライズ用途での採用も増加の一途をたどるPostgreSQL/Postgres Plus。
更に、高性能を求められるシステムでの利用や、DWH領域への適用、運用管理性の向上が
求められています。
本セッションでは、2014年初秋にリリース予定の最新バージョン PostgreSQL 9.4の新機能検証結果から
大容量メモリ環境やデータウェアハウスシステムへの 採用拡大の可能性を探ります。
講演者:日本PostgreSQLユーザ会 理事 喜田 紘介
■懇親会 2014年11月8日(土)17:30〜
懇親会費:4,500円
※申込期限は、2014年11月6日(木)12:00
会場 御米屋 古町店
http://www.hotpepper.jp/strJ000330803/
025-225-8800
懇親会の申込はこちらからお願いします。
https://www.postgresql.jp/branch/niigata/niigata2014enkai
+--
Shinobu Honma
pgsql-jp メーリングリストの案内